コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

海南・海草障害者地域自立支援協議会

  •  このサイトについてこのウェブサイトに関する説明
    •  自立支援協議会について
    •  プライバシーポリシー
  •  おしらせ協議会関連ニュース
  •  福祉事業所等情報障害福祉サービス事業所情報等
    •  就職を支援するところ
    •  相談するところ
    •  働く・日中活動するところ
    •  住むところ
    •  こどもを支援するところ
    •  訪問看護サービス
    •  支援学校など
  •  お問い合わせ問い合わせメールフォーム

働く・日中活動するところ

  1. HOME
  2. 福祉事業所情報
  3. 働く・日中活動するところ
2018-05-01 / 最終更新日時 : 2020-05-05 海南・海草障害者 地域自立支援協議会 働く・日中活動するところ

シェアスマイル

女子力とは、女性が自らの生き方を向上させる 力のこと。身だしなみを整えることや家事力のアップ、 習い事などを通じて様々な教養を深めること。シェアスマイルでは、日々のプログラムを通じて、 生活スタイルを向上させることはもちろんですが、 まずは意識づけの大切さや心の持ち方を 学んでいただきます。

2016-11-01 / 最終更新日時 : 2020-05-05 海南・海草障害者 地域自立支援協議会 働く・日中活動するところ

デイサービスセンター南風園

デイサービスセンター南風園は、平成30年8月1日に共生型生活介護サービス事業を開始しました。利用者の心身の状況に応じ、食事や入浴、排せつ介助など必要な支援を行います。利用者の方々が地域社会でその人らしい生活が送れるように総合的に支援します。

2015-11-02 / 最終更新日時 : 2020-05-05 海南・海草障害者 地域自立支援協議会 働く・日中活動するところ

絆共同作業所

一方的な指導ではなく、当作業所はお互いの意思を尊重し作業にやりがいを見出し、達成感を共有できるようにしています。当事業所は作業を通じて人との繋がりを大切にし、利用者のみなさまに寄り添うアットホームな作業所です。

2015-10-01 / 最終更新日時 : 2020-05-05 海南・海草障害者 地域自立支援協議会 働く・日中活動するところ

KURUMI事業所

海南市の地域産業である家庭用品産業の発展を図り、地域経済の活性化に貢献し、地域住民の生活向上を支援することを目的とした活動をしています。家庭用品の検品・包装・梱包・出荷作業等の軽作業及び縫製作業を行っています。

2012-08-01 / 最終更新日時 : 2023-06-14 海南・海草障害者 地域自立支援協議会 働く・日中活動するところ

莢共同作業所

和気あいあいとした中でも、しっかりと目標達成の意識を持てる環境と体制を構築し、最終的には一般企業への就職といった自立へと導いていきつつ、運営していきます。

2011-10-01 / 最終更新日時 : 2021-09-03 海南・海草障害者 地域自立支援協議会 働く・日中活動するところ

多機能型事業所あかり

地域活動支援センターだったあかり作業所が、平成23年10月1日に生活介護(定員10名)と就労継続支援B型(定員10名)の多機能型事業所として、名称も新たに「作業所あかり」となりました。平成31年4月1日から、法人の組織再編により、「多機能型事業所あかり」に名称変更しました。(現在の定員は生活介護15名・就労継続支援B型15名…

2010-04-01 / 最終更新日時 : 2024-04-16 海南・海草障害者 地域自立支援協議会 働く・日中活動するところ

ぱん工房かたつむり

『働く・活きる・笑顔』を理念に、障がいある方の働きたい想いと働く力を支える就労支援事業所です。名前の通り、パンの製造販売を行っています。店舗はなく、オレンジ色の移動販売車4台で、海南市紀美野町和歌山市を走り回り販売しています。誰もが役割をもって働けるよう作業の構造化や工夫を行い、ご本人の希望に沿って適材適所でご活躍いただいて…

2010-01-01 / 最終更新日時 : 2020-05-05 海南・海草障害者 地域自立支援協議会 働く・日中活動するところ

もなみ

多機能型の障害福祉サービス事業所です。内職・軽作業やクッキーやマドレーヌなどを作っています。イベントでの出張販売や産直のよってって様、海南医療センター様(隔月)、太陽の丘の売店や船尾市場のハマバタ様でも販売させて頂いております。

2009-04-01 / 最終更新日時 : 2021-09-03 海南・海草障害者 地域自立支援協議会 働く・日中活動するところ

地域活動支援センターぴあ

当事業所は、平成21年4月1日にNPO法人と合併し、和歌山県福祉事業団が運営しています。精神障害等の方が通い、作業を通して働く喜びや働く力や社会参加の場として社会性を身につけ社会復帰を目指す事業所です。「ピア」とは、仲間という意味で、まずは気楽に利用していただき、仲間や楽しみ・居場所を作りませんか?

2009-03-01 / 最終更新日時 : 2020-05-05 海南・海草障害者 地域自立支援協議会 働く・日中活動するところ

ひかり作業所

ひかり作業所は、紀美野町で唯一の障がい者施設で、楽しく働ける事をモットーに生産活動の場を提供し、地域社会で自立して生活できるよう支援をおこなっています。

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • »
  •  就職を支援するところ
  •  相談するところ
  •  働く・日中活動するところ
  •  住むところ
  •  こどもを支援するところ
  •  訪問看護サービス
  •  支援学校など

事業種別

グループホーム (7) 保育所等訪問支援 (1) 児童発達支援 (6) 共生型サービス (1) 地域活動支援センター (1) 就労移行支援 (1) 就労継続支援A型 (4) 就労継続支援B型 (15) 就業・生活支援センター (1) 放課後等デイサービス (6) 施設入所支援 (1) 生活介護 (8) 相談支援事業所 (10) 短期入所 (1) 精神科訪問看護 (3) 自立訓練(生活訓練) (3) 訪問看護 (9)

Twitter

Facebook

Facebook page
  • このサイトについて
  • 海南・海草障害者地域自立支援協議会
  • 福祉事業所等情報
  • おしらせ
  • 関連資料
  • お問い合わせ
  • ZOOM使用予約

Copyright © 海南・海草障害者地域自立支援協議会 All Rights Reserved.

MENU
  •  このサイトについて
    •  自立支援協議会について
    •  プライバシーポリシー
  •  おしらせ
  •  福祉事業所等情報
    •  就職を支援するところ
    •  相談するところ
    •  働く・日中活動するところ
    •  住むところ
    •  こどもを支援するところ
    •  訪問看護サービス
    •  支援学校など
  •  お問い合わせ
  •  就職を支援するところ
  •  相談するところ
  •  働く・日中活動するところ
  •  住むところ
  •  こどもを支援するところ
  •  訪問看護サービス
  •  支援学校など
PAGE TOP